このようなお悩みはありませんか?
- 昔から頭痛で悩まされている
- 最近頭痛薬が効かない
- 頭痛で仕事を休むことが多くなった
- 目の奥がズキズキするような痛みがある
- 頭痛が強いと吐き気を感じる
頭痛とは?
3人に1人は頭痛に悩んでいるといわれており、周りにも頭痛に悩まされている方がいらっしゃるかと思います。
しかし頭痛は、何らかの病気のサインだったり、悪化してくると日常生活にまで影響を及ぼしてしまう事もあります。
そのため、市販の頭痛薬を飲んで一時的に症状を抑えるのではなく、専門機関に相談し根本原因を見極めることが大切です。
頭痛の原因
病気やケガ以外の頭痛は「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」の3つに分類することができます。
その中でも特に多いのが「片頭痛」と「緊張型頭痛」です。
片頭痛と緊張型頭痛、自分がどちらにあてはまるかはっきりしないという場合は、以下の症状を参考にすると良いでしょう。
片頭痛の症状
・吐き気や視界が狭くなったように感じる
・音や光がうっとおしく、涙が出てくる
・頭を動かすと痛みが強くなる
緊張型頭痛の症状
・頭蓋骨が締め付けられるように痛む
・目の奥が痛み、めまいを併発する
・夕方以降に発祥することが多い
片頭痛の発症には交感神経と副交感神経のアンバランスも関連していると考えられています。これらの動きは、ストレスやホルモンバランスの影響を大きく受けます。
そして、もっとも起こりやすいタイプの頭痛は、「緊張型頭痛」です。
頚椎の配列が悪いと頚部の筋肉に負担がかかり、頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。
筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。
また、眼精疲労や歯の噛み合わせ、メガネによる圧迫、高さの合っていない枕なども原因となることがあります。
加えて、片頭痛と緊張型頭痛のどちらにも共通しているのが、日頃の生活習慣や運動不足、ストレス等が大きく関係しているということです。
デスクワークやパソコン、スマホ等で同じ姿勢を続けることは、目や肩に大きな負担をかけます。
前に引っぱられた肩は丸くなり、猫背の状態になってしまうのです。
そして同じ姿勢が続くと、首・肩・背中の筋肉の血液の流れが滞り、疲労物質などが蓄積され、体外に排出されなくなってしまいます。
無理な姿勢から猫背になると、首回りだけでなく、そこから繋がっている背骨や骨盤の歪みの原因にもなります。
その歪みが原因で、体に負担を与え、頭痛を悪化させてしまうのです。
頭痛の根本原因から解消していきます
当院では、頭痛の原因となっている体の歪みを治すため、根本的な背骨の原因(ゆがみ、ズレ)から施術していきます。
そして肩周りの筋肉をマッサージにてほぐすことで、より効果的に頭痛を解消していきます。
原因から解消するので、頭痛の解消はもちろん肩こりの解消にもつながります。
肩甲骨まわりや首から鎖骨に向けてのびる筋肉、腕と肩をつなぐ筋肉のバランスを整えることで、肩も視界も驚くほどスッキリしていきます。 是非ご相談ください
頭痛・偏頭痛の原因は、あなたの日常生活に深く関係していることが多く、スマートフォンの長時間の使用や冷え症による血行不良、パソコンを使用するデスクワーク、運動不足など多岐にわたります。
当店は施術をして終わりではなく、お一人おひとりの日常生活の状況・頭痛の症状に合わせて、施術後の良い状態を長く保つためにも、日常生活のアドバイスをさせていただきます。